お酒を飲まずに楽しむにはどうすれば?2軒目のお店やデートスポット
恋愛は学ぶもの!恋愛コンサルタントの大倉です。
私を知らない方は、プロフィールをご覧ください。
あなたはデート中の食事の後、2軒目のお店はどう選んでいますか?
お酒が強い人は、バー等のゆっくり話せてお酒が飲める場所を探す人も多いと思いますが、誰もがお酒に強いわけではなありませんね。
では、お酒を飲まない人のデートでは、どんな場所を選べばいいのでしょうか。
今回はお酒を飲まない人はどういった場所を2軒目のデートスポットに選んでいるのかをお伝えさせていただきます。
おしゃれな空間でゆっくり過ごす
お酒を飲まないとなると、食後はコーヒーや紅茶を楽しんでゆっくり過ごすのが定番ですよね。
大抵は食事をしたお店の近くに有るカフェを選び、お茶を楽しむ人が多いです。
そこで是非2軒目のデートに選んでいただきたいのが、高級ホテル内等にある「ティーラウンジ」です。
ホテル内にもお酒を飲まない人が楽しむことができるスペースがあるのです。
ドレスコードも絶対というわけではないので、気軽に高級ホテルでのデートを楽しむことができます。
お値段も場所にはよりますが、コーヒー・紅茶を楽しむ程度であれば通常の喫茶店より少しお高い程度で楽しむことができます。
もしデート中食事をしたお店の近くに高級ホテルなどがあれば、2軒目のデートスポットに検討してみても良いでしょう。
ゲームやスポーツで盛り上がる
ゲームセンターにはUFOキャッチャーやレーシングゲームなど、二人で盛り上がることのできる設備がたくさんあります。
リズムや音を楽しむゲーム、対戦するゲーム等たくさんのゲームを楽しむことができますが、特に体を動かして一緒に遊ぶゲームだと、よりデートが盛り上がりやすいでしょう。
お酒を飲まないなら、こういった形でスキンシップをとることも大切です。
また、最近ではスポーツを気軽に楽しめる場所も増えています。
都会であれば、ボーリング、卓球、ビリヤード等が朝から深夜までの長い間、どの時間帯のデートでも楽しめるところも多いです。
お酒を飲まないのであれば、こういった健康的なデートスポットを2軒目に選ぶのも良いでしょう。
ベタだけど雰囲気作りに使える場所
「夜景を見る」「海岸へ行く」といった選択肢は、漫画やドラマでよく見かける、いわゆるベタなデートかもしれません。
しかしベタだからこそ選ばない人も多い為、女性にとっては新鮮味があります。
二人きりになりやすく、特に海岸は夏を避ければ静かで人も少ないです。
よって二人だけの雰囲気を作り出すことができるのです。
車があるならば、デートスポットとして行きやすい選択肢の一つかもしれません。
お酒を飲まない人でも、2軒目は楽しめる
今回挙げたデートスポットでは全て、お酒を飲まない人でも楽しめることでしょう。
何よりデートとは、いかに相手を楽しませることができるかが重要です。
スキンシップをとり、相手と一緒に自分も楽しむことで自然と二人の雰囲気を作ることが大切になるでしょう。