モテるのにかかせない!!オシャレにみえるメンズ靴選び
恋愛は学ぶもの!恋愛コンサルタントの大倉です。
私を知らない方は、プロフィールをご覧ください。
おしゃれは足元からという言葉があるように、靴は服装の全体のイメージに影響する、モテるためにかかせないポイントです。今回は、モテるためには大切なのに、以外と重視されていない靴についてお話しさせていただきます。初対面の女性やデートの時、意外なことに女性が男性の服装において靴をチェックされることが多いです。
しかしモテるためのメンズ靴ってどういたもの選べばいいの?スニーカーがモテる?革靴の方がモテる?といった様にわからないことだらけだと思います。そこでスニーカー・革靴の両方についてお伝えすることで、モテるためののメンズ靴選びをサポートさせていただきます。
モテるスニーカーの選び方
運動をしたり、散歩をしたり、様々な場面でスニーカーは履かれています。しかし同じ用途のスニーカーでも、色や形といったデザインによってモテる・モテないが分かれてきます。ではモテるために必要なスニーカー選びのコツってどんなものがあるのでしょうか?
左の画像はいわゆる「ローテク」とされるスニーカー
右の画像はいわゆる「ハイテク」とされるスニーカーになります。
「ローテク」とは昔からある製法・デザイン・素材で作られた、とてもシンプルなスニーカーを指します。
「ハイテク」とは、その時代に沿った機能性を持ち、最新技術で仕立てられたスニーカーです。
同じような色をした二つの靴ですが、いわゆるモテる靴はどちらになるのでしょうか?答えは断然、左のローテクスニーカーです。
とてもシンプルなデザインのため、他の服との相性も良く、バランスが良い服装に近づけることができます。個性的なものよりも、普遍的かつ落ち着きのあるデザインが、モテるにためには大切になります。また、ローテクのスニーカーを買う時の色選びはどうすれば良いのでしょうか?
もちろん服とのコーディネートによりますが、基本的には、「白」「黒」の2色が入門としておすすめです。どちらの色も様々な服装と合わせることができ、モテる人が良く選ぶのもこの2色です。
モテるメンズ靴選びの為には、極力シンプルな色味を選ぶことが大切です。
「モテる革靴の選び方」
革靴ってスーツの仕事の時だけ履くものじゃないの?といった認識をされている人が多いですが、実際は私服に合わせられるメンズの革靴も存在します。革靴を履くことで、それだけでその日のコーディネートを引き締めてくれます。
では実際にモテる革靴選びのために、どんな点に注目すれば良いかを考えてみましょう。例えば、モテる人が良く履いているのは「外羽根」の革靴です。言葉では分かりづらいので、画像を交えて解説していきましょう。
上画像の左右2足の革靴は似たようなデザインの靴ですが、紐の通っている部分が異なっていますよね?
左の形状を「内羽根式」、右の形状を「外羽根式」と呼びます。
メンズ靴においては一般的によく見られる靴ですが、外羽根式はカジュアルからビジネスまで幅広く履けるためこちらを選びましょう。スニーカーには無い大人の色気を出すことができるので、モテるメンズ靴選びには必須のアイテムになります。
「メンズ靴を選ぶ際には TPOに注意」
ではモテるメンズ靴を手に入れたものの、どのような場面でスニーカー・革靴を履き分ければ良いのでしょうか。
スニーカーが向いているのはたくさん歩く、遊園地で遊ぶ、旅行に出かけるなどの場合です。たくさん歩くのに、革靴を履いていてはその場にそぐわない恰好になってしまいます。
革靴が向いているのは、レストランでの食事や街中でのデートです。移動距離がそんなに多くなければ、やはり大人の色気が引き立つ革靴がおしゃれに見えます。
せっかくシンプルな良い靴を履いていても、シチュエーションに合わなければそれはモテる靴とは言えません。用途に合わせて使い分けることがモテるメンズ靴選びにおいて大切です。