優しい男がモテる本当の意味って?モテる優しい男ってどんな男性
恋愛は学ぶもの!恋愛コンサルタントの大倉です。
私を知らない方は、プロフィールをご覧ください。
女性があげる理想のタイプには「優しい人」というワードがよく入っています。たしかに、モテる男性は優しいことが多いですし、付き合っていくにおいては大事なことでもあります。
あなたの周りの男性であんなに優しくて良い奴なのになんで、モテないんだろう?って友人はいませんか、この「優しい人」って言うのが厄介で、男性と女性の優しいの基準が大きくずれている部分なのです。
ただ、言葉通りに受け取って「優しくすればいい」というわけではありません。女性の言う「優しい人」には、それとは別の特徴があるのです。では、モテる優しい男性にはどのような特徴があるのでしょうか?
いい人止まりでは恋愛に繋がらない
「優しい人だな」と思われるのは、決していけないことではありません。いわゆるいい人は、女性にとっても好印象ですし、生理的に無理だと避けられたり無関心でいられたりするよりも、ずっとプラスなポイントだと言えます。
しかし、それだけで恋愛感情に直結するわけではありません。
いわゆる「いい人止まり」という言葉があるように、いい人ではあるけれど恋愛相手としては何か物足りないと判断されてしまうことも多いのです。
足りない何かとは簡単に言えば3つあり、それは「プラスアルファ」と「ギャップ」と「特別感」です。
プラスアルファとギャップで優しさが数倍に
例えば、無口で、そっけなくて、自分の話をあまりしないミステリアスな雰囲気の人が、優しさを前面に押し出していないのに結構モテるのは、つかめない謎めいた部分が気になって目が離せないという興味があるからです。
あるいは、近寄り難くて、喧嘩もたまにしたりして、頭脳明晰には見えない雰囲気の人も同様に、この人は自分が知っている世界と違う世界に生きているという刺激があってモテます。
女性は、決して優しさのみで惹かれているわけではありません。プラスアルファの魅力も兼ね備えているからこそ、惹かれるのです。
しかも、女性はギャップや意外性が好きな傾向にありますから、優しくしてくれそうにない人が少しでも優しくしてくれたときに、その大きなギャップにグッときて、たとえ1の優しさでも10にも20にも感じられるでしょう。
これらのことから分かるように、優しい男性がモテる本当の意味は「プラスアルファの魅力を兼ね備え、ギャップのある優しさを持つ男性がモテる」だったのです。
忘れてはいけない重要な特徴
しかし、実はそれよりも大事な特徴というものがあります。モテる優しい男性が持つ最大の特徴とも言えますが、それは「優しさに特別感がある」です。
女性の多くは「誰にでも優しい人は嫌だ」と思っています。自分だけへの優しさが欲しいのです。それなのに、誰にでも同じように優しく接する場面を目撃すると、ガッカリしてしまいます。この時点で、恋愛対象外になってしまうでしょう。
逆に言えば「自分だけ優しくしてもらえた」という特別感が生まれたときには、恋愛対象として見やすくなります。モテる男性は、そこを心得ているのです。
優しさは、モテたいからと誰にでもむやみに振りまくものではありません。大切な人を思い、大切な人のためにできることがないかと見つめたとき、自然とできるものであり、だからこそ自然と惹かれるものなのだということを、忘れてはいけないのです。
まとめ
優しさだけを求めているなら、友達の関係でも十分に満たされますよね。それが一歩進んで「好き」になるのですから、やはりそれなりの理由があるのです。
「大丈夫だよ」という強がった言葉の裏側に隠れた「大丈夫じゃないよ」に目を向けるように、「優しい人が好き」の裏側にも目を向けて、自分なりのプラスアルファ、ギャップ、特別感という特徴について考えてみるのも大事なことではないでしょうか。