LINEテンプレート~女性に好かれるメール術~をネタバレレビュー
メールの基本テクニックを学べる教材
ラインのスタンプの使い方からメールテクニックまで
ラインを初めて間もない人なら役に立つかも
商品名 | LINEテンプレート〜女性に好かれるメール術〜 |
---|---|
著者・販売会社 | 上杉りゅう・株式会社ライズ |
教材内容 | PDF266ページ |
価格 | 17800円(税込) |
サポート | ①無料メールサポート(申し込み日から2年間) |
購入特典 | ①実際に彼女化に繋がった、女性ウケLINE写メ5選 ②主導権を握るLINEのいじりワード集 ③彼氏のいる女性を惚れさせるLINE術 |
教材の対象者 | LINEで女性を口説きたいと思っている方 |
評価 | 55点(C級教材) |
商品ページの冒頭で、
Lineで女性を「誘わず」にデートに誘い、「好き」という感情を抱かせ、彼女を「依存レベルで惚れさせる」テンプレート
と謳っていますが、この教材のテンプレートで女性を依存させるのは難しいと思います。
なぜなら、女性との会話をテンプレート化する事は不可能だからです。
女性は人によって性格も違います。
同じ女性でも、ラインをするタイミングによって、気持ちは変わりますよね。
ある日は落ち込んでいたり、ある日は誰かと話したかったり、ある日は一人になりたかったりするわけです。
その時の相手の気持ちを察して、柔軟に対応していかないと、女性を口説くことはできません。
「決まった文章」を女性に送れば、「決まった返信」がきて、「デートのお誘いにOKがもらえる」なんて状況はそうそうありません。
また、ラインスタンプの使い方から入る等、少し初心者向け過ぎる内容になっています。
ラインを使った事が無い人には良いかもしれませんが、ラインを使っている人には退屈な内容になると思います。
教材の目玉であるテンプレートに関しては、参考になる実例集レベルで考えておいた方が良いでしょう。
デートの誘い方や、デート後の感想を聞き出すところ等細かくパターン分けされているので、うまくテンプレートを自分流にアレンジして使える方は参考になるかもしれません。
ただ、ある程度女性とのメールに慣れてないとうまく使いこなすことは難しいと思います。
メールやラインのテクニックを学びたい場合、恋愛メール大百科のような、根本的にメールの使い方を学べる教材をオススメします。
見出し
LINEテンプレートのコンテンツ内容
ラインの特徴
まずは、ラインとメールの違いについて、触れられています。
・リアルタイム性がある
・プロフィールの効果がある
・スタンプの効果がある
メールと違ってリアルタイムでメッセージの交換ができる事、
タイムライン等でリア充っぷりをアピールできる事、
スタンプを使う事ができるところが違うとことが書かれています。
著者はこのラインとメールの違いを重視しているようで、こんな感じでかなり詳しく説明しています。
まるでラインの取扱説明書みたいにです。
プロフィールのコメントや写真、タイムラインの内容、ライン全体を使った女性の口説き方を説明しています。
確かにプロフィールを教材通りにつくりこんだ時と、作りこまないのでは女性の反応に、若干違いが出てきそうです。
好感度を上げるメールの3原則
この章では、どんなラインのやり取りをすれば、女性があなたに好感を持ってくれるのかが書かれています。
女性があなたとラインをするには、「やりとりをする価値」を感じてもらう必要があります。
「あなたと話す価値がない」と判断されてしまった時点で、既読無視されてしまいます・・。
どうすれば、女性はあなたに対して、宝石のような価値を感じ、「あなたの事が欲しい」と思わせられるのか、ということを3つの要素に分けて説明されています。
この章に関しては、特にラインだからというわけではなく、メール全般に使えるテクニックが書かれています。
女性があなたとのやりとりするのを待ち遠しくなったり、女性の感情を引き出して優位に進める駆け引きのやり方だったりですね。
どんな対応をすれば女性はどう感じるのか、というメールの本質の部分について触れていますので、この教材の中では最も読んでほしい章になります。
LINEテンプレート
この章が、教材の目玉の部分ですね。
テンプレートを使うだけで、女性を依存させることができると商品ページで書いていた部分です。
しかし、実際にテンプレートを見てみると、かなりがっかりしました。
デートに誘う時のテンプレートはしっかり書かれているのですが、
「女性と仲良くなるため」のテンプレートがなかったからです。
「これを送れば女性と仲良くなれる」というのを期待していたのですが、
・定期的に連絡をとる入り口を作る
・しっかり自分の名前を名乗る
・女性を主役にして話す
などなど、一般論ばかり・・。これのどこがテンプレートなんだろう?って感じです。
そもそもメールやラインが返信をくれるかどうかって、この「仲良くなれるか」という初期動作が一番大切です。
前述したとおり、そもそも人と仲良くなるための会話テンプレートなんて存在しないと著者もわかってるんだと思います。
確かにデートに誘う手順や、デート後のフォローに関してはしっかりテンプレート化されていますし、まぁ使えるかなという感じです。
ただ、どんなテンプレートを使っても、どんなに素晴らしい会話テクニックを学んでも、仲良くなれていない女性をデートに誘う事は出来ないんです。
最も大切な部分がテンプレート化できていない、というところがかなりこの教材の価値を下げていると感じました。
LINEテンプレートの教材評価
こんな人は買わないほうが良い
- テンプレートが手に入れば、ラインで口説けると思っている人
- メールやラインの教材を初めて買おうと思っている人
まず、この教材を見てテンプレートを手に入れたら楽々女性を口説ける、と思っている人は買わない方が良いでしょう。
実際は自分の状況に合わせて、テンプレートの内容をアレンジしなければいけません。
また、恋愛教材を初めて購入する人もオススメしません。
こんな人は購入する価値あり
- 女性との会話をパターン化したい方
もう女性をラインで口説く方法はわかるけど、決まった流れでパターン化したいという方には参考になると思います。
ただ、この教材の半分は初心者向きの内容になるので、値段は割高感が否めません。
LINEテンプレート最終評価
恋愛初心者の方にはオススメできません。
「テンプレート」で女性との会話が成り立つ、という思考になっても良い事はないですし、それよりは根本的なメールの使い方を学べる、恋愛メール大百科のような教材が良いでしょう。
既にラインの使い方を心得ていて、
「自分の会話パターンを増やすために参考にしたい」
という限られた条件の人以外は、特に購入する必要はありません。
テンプレートで女性を口説けると錯覚させるようなLPも良くないですし、17800円という高価格の割にはコンテンツが充実しているとは言えないでしょう。
女性と仲良くなるためのテンプレートが使えない時点で、この教材のどのテクニックを使っても女性を口説き落とすことはできないでしょう。
つまり初心者向けではなく、学んだことを応用して使える、中級者、または上級者向けの教材になります。
ということで今回は、
と、させていただきます。
LINEテンプレートは評価が低く、購入して欲しくない教材なので、リンクは貼りません。